Zch ガイドライン
- 1.Zchについて
-
(1)Zchとは、ZOWAを運営する株式会社viviON(以下、「当社」といいます)が提供する、エンタメに関するテーマを中心に、誰でも発言することができるZOWA内の掲示板機能です。なお、Zch内のスレッド(以下、「スレッド」といいます)の作成は、ZOWAの会員登録を完了したZOWAユーザーのみ行うことができます。
(2)スレッド内の発言等のデータ(以下、「Zchデータ」といいます)の著作権(著作権法第27条および第28条に規定の権利を含みます)その他の知的財産権は当社に帰属します。
(3)当社は、前項の規定に基づき、Zchデータを用いてZOWAのプロモーションを行うだけでなく、動画や音声などの新規コンテンツを制作することができ、また、他のZOWAユーザーを含む第三者にこれを許諾します。
- 2.Zchにおける禁止事項
-
当社は、Zchの利用にあたり、ZOWAユーザーが以下の各号のいずれかに該当する行為や投稿をすることを禁止します。ZOWAユーザーの皆さんは、ルールを守り、他のZOWAユーザーと一緒に楽しくZchをご利用ください
(1)当社、他のZOWAユーザーまたはその他の第三者(以下、「第三者」と総称します)に対する詐欺または脅迫行為
(2)第三者を誹謗中傷する行為。第三者の名誉を毀損し、または侮辱してはいけません。Zch内で他のZOWAユーザーから誹謗中傷を受けた場合も、誹謗中傷で応酬してはいけません。
(3)著作権や肖像権等、第三者の権利を侵害する行為。第三者の漫画、本、ブログの内容、画像等を転載・投稿する場合は、あらかじめ著作者など、権利者の許諾を得てください。無断で著作物を転載・投稿する行為は著作権侵害に該当し、著作権法違反として権利者から訴えらえる可能性があります。
(4)個人情報、連絡先情報等、自身または第三者に関する重要な情報を収集、開示、提供する行為。具体的には、氏名、住所、電話番号、メールアドレス、LINEID、銀行口座情報、カード情報等が該当します。
(5)第三者との出会い、交際、性行為やわいせつ行為を目的とした行為。オフ会の企画、案内、開催や連絡先の交換等、実際に会うことを目的とした行為をしてはいけません。
(6)圧縮URL、短縮URL、転送URLを投稿し、第三者にアクセスさせる行為
(7) ギフト券や商品券等の金品等、当社が許可していない商品、権利、サービス、またはZOWA内のコンテンツ(サウンドコインなど)を、売買、交換、提供またはそれらを宣伝、広告、勧誘する行為
(8)暴力行為、残虐行為、わいせつ行為、児童ポルノ、自殺、自傷行為、違法薬物の使用、または人種、国籍等による差別を誘発、助長、または想像させる内容を投稿する行為
(9)当社が許可していない団体、宗教活動、無限連鎖講(ネズミ講)、商品、権利、サービスなどを宣伝、広告、勧誘する行為
(10) 同一の語句や文章を同一スレッドに繰り返し投稿し、または複数のスレッドに投稿する行為
(11)スレッドのテーマと無関係または関連性が希薄な投稿を行う行為。投稿したいスレッドがない場合は、新規スレッドを作成の上投稿ください。
(12)批判や論争に該当する行為。批判や論争自体は禁止していませんが、不快感を表明し、第三者を傷付け、または私怨を晴らすためなど、個人的な目的で批判や論争を行ってはいけません。
(13)第三者を誤解または煽動する行為。虚偽の事実や架空の事象を投稿して第三者を誤解させ、または、特定の価値観や思想を繰り返し投稿し第三者を煽動してはいけません。
- 3.禁止事項に対する措置
-
当社は、スレッド内に投稿されたZchデータが2.に定める禁止事項に該当する、または該当すると判断した場合には、該当するZchデータの削除または非表示を行うことがあります。また、行為の内容が悪質な場合は、それを行いまたは関与したZOWAユーザーについて、ZOWAの全部もしくは一部の利用制限、会員登録の抹消、または法的措置等を取ることがあります。詳しくはZOWAの利用規約(https://fun.zowa.app/terms/)をご確認ください。なお、禁止事項に該当する行為を発見した場合は、お問い合わせフォーム(https://help.zowa.app/hc/ja/requests/new)よりご報告ください。
- 4.その他
-
Zchに関するお問い合わせ、ご意見、ご要望は、お問い合わせフォーム(https://help.zowa.app/hc/ja/requests/new)よりお願いいたします。