利用規約

本利用規約(以下「本規約」といいます)には、株式会社viviON(以下「当社」といいます)がアプリケーションおよびウェブサイト(https://zowa.app/)にて運営するサービスである「ZOWA」の提供条件および、当社とZOWA利用者との間の権利義務関係が定められています。なお、本規約は、ZOWAのアプリケーションおよびウェブサイト上に掲載されており、ZOWA利用者はZOWAの利用開始をもって本規約に同意したものとみなします。

第1章 基本原則

第1条(適用)

1.本規約は、ZOWA利用者と当社との間のZOWAの利用に関する一切の関係に適用されます。

2.本規約に定められていない事項および本規約の解釈については、関係法令に従います。

3.ZOWAのアプリケーションおよびウェブサイト上には、本規約以外にもプライバシーポリシーやASMRtistガイドライン等、ZOWAの利用に関するルール(以下「ガイドライン等」といいます)が掲載されていますが、本規約の規定とガイドライン等の規定が異なる場合は、本規約の規定が優先して適用されるものとします。

第2条(定義)

1.本規約で使用される用語の定義は、以下の各号に定めるとおりとします。

1)「ZOWA」とは、当社がアプリケーションおよびウェブサイトにて運営し、当社やZOWA利用者が動画やオーディオコンテンツを配信・公開し、当該コンテンツを視聴しもしくは当該コンテンツへの支援等を行い、または掲示板を作成しZOWA利用者間で交流することができるサービスをいいます。

2)「ZOWAユーザー」とは、ZOWAを利用するあらゆる個人または法人をいいます。

3)「会員ユーザー」とは、第4条(会員登録)に基づいてZOWAの会員登録を完了し、ZOWAの会員限定機能を利用することができるZOWAユーザーをいいます。

4)「ASMRtist」とは、別途定める「ASMRtistガイドライン」に基づき、当社のZOWA運営事務局による審査を通過し、ZOWAにおいて動画やオーディオコンテンツの配信・掲示を行う権利を有する会員ユーザーをいいます。

5)「アカウント」とは、当社より第4条(会員登録)に基づきZOWAの会員登録を完了した会員ユーザーに付与される、ZOWA内の会員ユーザー自身の領域をいいます。

6)「ログイン情報」とは、会員ユーザーがZOWA内の自身のアカウントにログインするために必要となる、ユーザーIDやパスワード等の情報をいいます。

7)「ZOWA利用契約」とは、本規約を契約条件として当社とZOWAユーザーとの間で締結されるZOWAの利用契約をいいます。

8)「投稿データ」とは、ZOWAユーザーが、ZOWAの利用にあたり投稿その他送信するコンテンツ(動画、音声、文章、画像その他のデータを含みますがこれらに限られません)をいいます。

9)「Zch」とは、ZOWAユーザーが、エンターテインメントを中心とするテーマに関して発言することのできる、ZOWA内の掲示板機能をいいます。

10)「Zchデータ」とは、ZOWAユーザーが、Zchの利用にあたり投稿その他送信する投稿データをいいます。

11)「知的財産権」とは、著作権、特許権、実用新案権、意匠権、商標県その他の知的財産権(それらの権利を取得し、またはそれらの権利につき登録等を出願する権利を含みます)をいいます。

12) 「アプリケーションストア」とは、サービスを設置し、決済できるように提供する電子商取引提供者の一切(サービス内決済を提供する事業者を含む)をいいます。(例.Google Play、App Storeなど)

第3条(本規約の変更)

1.当社は、当社が必要と判断した場合または以下のいずれかに該当する場合には、関連法令に反しない範囲内で本規約を変更できます。

1) 本規約の変更が、ZOWAユーザーの一般の利益に適合するとき

2) 本規約の変更が、ZOWAユーザーがZOWAを利用する目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、変更の内容その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき

2.当社は、本規約を変更する場合には、ZOWAのアプリケーションおよびウェブサイト上に変更適用日、変更内容等を掲載し、お知らせ等を通じてZOWAユーザーに告知を行い、変更適用日から変更された本規約の効力が発生します。変更された本規約に同意しない場合は、ZOWAを利用することはできません。

第2章 ZOWAの利用

第4条 (会員登録)

1.ZOWAの会員登録を希望する者(以下「登録希望者」といいます)は、本規約を遵守することに同意し、かつ当社の定める一定の情報(以下「登録情報」といいます)を当社の定める方法で当社に提供することにより、当社に対し、ZOWAの会員登録を申請することができます。

2.当社は、当社の基準にしたがい、前項に基づき登録申請を行った登録希望者(以下「登録申請者」といいます。)の登録の可否を判断し、登録を認める場合にはその旨を登録申請者に通知します。登録申請者の会員ユーザーとしての登録は、当社が本項の通知を行ったことをもって完了したものとします。

3.前項に定める登録の完了時に、登録申請者は会員ユーザーとして、本規約にしたがい、ZOWAの会員限定機能を利用することができるようになります。

4.当社は、登録申請者が、以下の各号のいずれかに該当しまたは該当すると判断した場合には、ZOWAの会員登録を認めない場合があり、またその理由を開示する義務を負いません。

1) ZOWA所定の方法によらずにZOWA会員登録の申込を行った場合

2) 会員登録情報の全部または一部につき、虚偽、誤記または記載漏れがあった場合

3) 本規約に違反するまたはそのおそれがあると当社が判断した場合

4) 過去に本規約に違反した者またはその関係者であると当社が判断した場合

5) 過去に第15条(ZOWAの登録抹消等)に定める登録抹消等を受けたことがある場合

6) 反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、右翼団体、反社会的勢力、その他これに準ずる者を意味します。以下同じ。)である、または資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営もしくは経営に協力もしくは関与する等、反社会的勢力等との何らかの交流もしくは関与を行っていると当社が判断した場合

7) 反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、右翼団体、反社会的勢力、その他これに準ずる者を意味します。以下同じ。)である、または資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営もしくは経営に協力もしくは関与する等、反社会的勢力等との何らかの交流もしくは関与を行っていると当社が判断した場合

8) その他会員登録を適当でないと当社が判断した場合

5.未成年者がZOWAを利用するには、法定代理人の同意を得なければなりません。未成年者がZOWAを利用する場合、法定代理人による本規約への同意がなされたものとみなします。未成年者が法定代理人の同意を偽った場合、ZOWAに関する一切の法律行為を取り消すことはできません。また、本規約の同意時に未成年者であったZOWAユーザーが成年に達した後にZOWAを利用した場合、当該ZOWAユーザーはZOWAに関する一切の法律行為を追認したものとみなされます。

6.ZOWA利用推奨年齢は満17歳以上であり、満17歳未満の場合、追加の手続きが必要になる場合があります。

第5条 (登録情報の変更)

会員ユーザーは、登録情報に変更があった場合、当社の定める方法により、当該変更事項を遅滞なく当社に通知するものとします。登録情報の変更を行わなかったことにより生じた損害に関する責任は、会員ユーザーが負うものとします。

第6条(ログイン情報の管理)

1.会員ユーザーは、自身のログイン情報を適切に管理・保管しなければならないものとし、 これを第三者に利用させ、または貸与、譲渡、名義変更、売買、担保として提供等をしてはならないものとします。

2.当社は、会員ユーザーのログイン情報を用いて行われたZOWAにおける一切の行為について、当該会員ユーザー本人の行為とみなします。

3.会員ユーザーは、自身のログイン情報の管理不十分、使用上の過誤、または第三者の使用等によって生じた損害に関する責任を負うものとします。

第7条(個人情報の保護および管理)

1.ZOWAユーザーは、本規約に基づき、当社に個人情報その他の情報を提供する場合には、真実、正確、かつ完全な情報を提供しなければならず、当該情報の虚偽または不備によりZOWAユーザーに生じた不利益または損害に関する責任を負うものとします。

2.当社は、ZOWAの利用にあたりZOWAユーザーから提供された個人情報その他の情報の保護および取扱いについて、関係法令およびZOWA内に別途掲載しているプライバシーポリシーに従います。

第8条(サウンドコインとアイテム)

ZOWAの会員ユーザー限定の有料サービスであるサウンドコインおよびアイテムは、それぞれ以下の各号に定めるとおりとします。なお、サウンドコインを購入する際には、「サウンドコインの購入方法および購入時の注意事項」も併せてご確認ください。

第8条の1(サウンドコイン)

1.「サウンドコイン」とは、ZOWA内でアイテムを取得する際に使用できる仮想通貨のことをいいます。

2.会員ユーザーは、所定の利用料金を支払うことにより、支払金額に応じたサウンドコインを購入することができます。

3.サウンドコインの有効期間は、サウンドコインを購入した日から180日です。

4.サウンドコインは、購入日付の古いものから順に消費され、180日が経過すると、その残額に応じて別途ご案内するアイテムに変換されます。会員ユーザーは、希望の種類のアイテムを取得する場合には、サウンドコインを購入した日から180日以内に当該アイテムの取得を完了するようにしてください。

5.サウンドコインは、特に法令に定めのある場合または当社が別途定める場合を除き、一度消費した場合はそれを取り消すことはできません。

6. サウンドコインは、会員ユーザーのアカウントごとに固有のものであり、サウンドコインを別の会員ユーザーに譲渡、貸与、売買、名義変更等することはできません。たとえ同一人物であっても、自身の複数のアカウントで保有するサウンドコインを合算して使用することはできません。

7. サウンドコインは、ZOWAに付帯するサービスであり、サウンドコインの利用に関するサービスのみ解約を行うことはできません。会員ユーザーは、ZOWAを退会、または当社により利用制限もしくは会員登録を抹消された場合には、未使用のサウンドコインやアイテム等に対する権利も失うものとします。

8. 未成年者である会員ユーザーによるサウンドコインの購入は、法定代理人による同意のもとに行われたものとみなします。未成年者が法定代理人の同意を偽った場合、サウンドコインに関する一切の法律行為を取り消すことはできません。

9. 当社は、経済情勢の変化、法令の改廃その他都合によりZOWAを全面的に終了した場合には、会員ユーザーが保有するサウンドコインを当社所定の方法により払い戻します。

第8条の2(アイテム)

1.「アイテム」とは、サウンドコインの消費により取得することができ、会員ユーザーがASMRtistに対して応援や支持の意思を伝える際に用いるものをいいます。

2.アイテムの有効期間は、取得した日から2年間です。会員ユーザーは、取得した日から2年を経過したアイテムを使用することができなくなります。

3.アイテムは、第8条の1(サウンドコイン)の第5項から第9項に規定の内容について準用するものとします。

第9条(当社の義務)

1.当社は、関連法令を遵守し、本規約に定める権利の行使と義務の履行を信義に従って誠実に遂行します。

2.当社は、継続的で安定的なZOWAを提供するために最善の努力を尽くします。

3.当社は、ZOWAユーザーが便利にサービスを利用できるように最善の努力を尽くします。

4.当社は、ZOWAユーザーが提起した意見や不満が正当だと客観的に認められる場合、合理的な期間内に迅速に処理するように努めます。

5.当社は、ZOWAに関するサポートを、日本語に限り提供するものとします。

6.当社は、ZOWAに関するお問い合わせについて、当社所定の方法によるものについて承ります。

7.当社は、ZOWAに関するZOWAユーザーからのお問い合わせに対して、全ての回答を行う義務を負わないものとします。

第10条(情報の通知)

1.本規約の変更に関する通知その他の当社からZOWAユーザーに対する連絡または通知は、当社の定める方法で行うものとします。

2.当社が前項に定める方法で連絡または通知を行った場合、ZOWAユーザーは当該連絡または通知を受領したものとみなします。

3.前項に規定の通知の内容は、ZOWAのアプリケーションおよびウェブサイト上に掲載された時から効力が発生します。ただし、通知内に通知内容の適用日が別途記載されている場合は、当該適用日より効力が発生するものとします。

4.当社は、前項に規定の通知内容の効力発生日以降にZOWAユーザーがZOWAを利用した場合は、通知内容に同意したものとみなします。また、当該通知内容は、効力発生日以降に7日間以上ZOWAの利用がないZOWAユーザーについても適用されるものとします。なお、通知を確認しなかったことによりZOWAユーザーに生じた損害について、当社は一切責任を負わないものとします。

第11条(第三者との取引)

1.当社は、ZOWAを維持するために、ZOWA内に当社以外の第三者が提供するサービスまたはコンテンツ(第三者による広告を含み、以下「広告等」といいます)を掲載することができ、広告等に対する責任は、これを提供する第三者が負います。また、広告等の利用等には、これを提供する第三者が定める利用規約その他の条件が適用されることがあります。

2.ZOWAユーザーは、ZOWA内に掲載されている広告等の主体である第三者との取引について、自己の責任をもって行うものとします。

第12条(禁止事項)

1.ZOWAユーザーは、ZOWAの利用にあたり、以下の各号のいずれかに該当する行為または該当すると当社が判断する行為(以下「禁止行為」といいます)をしてはならず、また、他のZOWAユーザーを含む第三者に対して、禁止行為の指示、教唆、強要等をしてはなりません。

(1)法令、公序良俗、または本規約もしくは当社が別途定めるガイドライン等に違反する行為または犯罪行為に関連する行為

(2)反社会的勢力等への利益供与その他の協力行為

(3)当社、他のZOWAユーザーまたはその他の第三者に対する詐欺または脅迫行為

(4)当社、他のZOWAユーザーまたはその他の第三者の知的財産権、肖像権、プライバシーの権利、名誉、その他の権利または利益を侵害する行為

(5)当社、他のZOWAユーザーまたはその他の第三者に不利益、損害、不快感を与える行為

(6)当社、他のZOWAユーザーまたはその他の第三者の個人情報、登録情報、利用履歴情報等を、不正に収集、開示または提供する行為

(7)当社が許可していない団体、宗教活動、無限連鎖講(ネズミ講)、商品、権利またはサービスの宣伝、広告、勧誘、他のZOWAユーザーとのやり取りまたはそれらに準ずる行為

(8)ギフト券や商品券等の金品等、当社が許可していない第三者の商品、権利もしくはサービス、またはZOWA内で利用が可能なコンテンツ(動画、音声、サウンドコイン、アイテム、投稿データ等を含みますがこれらに限られません)もしくはその利用権を、売買、交換、贈与またはそれらに準ずる行為(RMT・異種トレード行為等)、ならびにそれらを目的とした宣伝、広告、勧誘、他のZOWAユーザーとのやり取りまたはそれらに準ずる行為

(9)選挙の事前運動、選挙運動およびそれらに準ずる行為ならびに公職選挙法に抵触する行為

(10)他のZOWAユーザーを含む面識のない第三者との出会い、交際、性行為やわいせつな行為を目的とした行為、他のZOWAユーザーに対する嫌がらせや誹謗中傷を目的とした行為その他のZOWAのサービスや機能が予定している利用目的と異なる目的で本サービスを利用する行為

(11)以下に該当しまたは該当すると当社が判断する情報をZOWA内に投稿し、または当社もしくは他のZOWAユーザーに送信する行為

  • ・当社、他のZOWAユーザーまたはその他の第三者の名誉または信用を毀損する表現を含む情報
  • ・暴力行為または残虐行為に関する表現またはそれらを勧誘、誘発、助長もしくは想像させる表現を含む情報
  • ・わいせつ、児童ポルノ、児童虐待に関する表現またはそれらを勧誘、誘発、助長もしくは想像させる表現を含む情報
  • ・自殺、集団自殺、自傷行為、薬物の不適切な使用に関する表現またはそれらを勧誘、誘発、助長もしくは想像させる表現を含む情報
  • ・人種、国籍、信条、性別、社会的身分、門地等による差別に関する表現またはそれらを勧誘、誘発もしくは助長する表現を含む情報
  • ・反社会的な表現を含む情報
  • ・コンピューター・ウィルスその他の有害なコンピューター・プログラムを含む情報
  • ・チェーンメール等の第三者への情報の拡散を求める情報
  • ・過度な批判や論争等、他のZOWAユーザーを含む第三者に不快感を与える表現を含む情報

(12)当社、他のZOWAユーザーまたはその他の第三者になりすます行為

(13)他のZOWAユーザーのアカウント、ログイン情報を利用する行為

(14)スパム行為に該当しまたは該当すると当社が判断する行為。具体的には、以下に定める行為が該当しますが、これらに限られません。

  • ・ZOWAのサービスや機能と無関係もしくは関連性が希薄、または同一もしくは類似の語句や文章をZOWA内に投稿しまたは当社もしくは他のZOWAユーザーに送信する行為
  • ・特定の価値観や思想をZOWA内に繰り返し投稿しまたは他のZOWAユーザーに送信する等、他のZOWAユーザーを含む第三者を誤解もしくは煽動し、またはさせ得る行為
  • ・圧縮URL、短縮URL、転送URLを投稿または送信し、他のZOWAユーザーに意図しない投稿やアクセスをさせる行為

(15)当社によるZOWAの運営妨害に該当しまたは該当すると当社が判断する行為。具体的には、以下に定める行為が該当しますが、これらに限られません。

  • ・意図的にZOWAの不具合を利用し、パラメーターの改ざん、プログラムの改ざんまたは逆アセンブルその他の方法によりZOWAを解析する行為
  • ・プログラム上の不具合や障害を不正な目的で意図的に利用する行為、またその不具合や障害使用を他のZOWAユーザーへ教唆する行為
  • ・ZOWAに掲載されている情報の改ざんや消去等、不正なアクセスに準ずる行為またはそれらを試みる行為
  • ・ZOWAの運営やネットワーク・システムに支障を与える行為
  • ・ZOWAの通信妨害、通信傍受、サーバへの侵入または情報奪取行為
  • ・違反行為等によって退会させられたZOWAユーザーを再度入会させる行為
  • ・同様の質問を必要以上に繰り返す等、当社に対し不当な問い合わせまたは要求をする行為

(16)前各号の行為を直接または間接に惹起し、または容易にする行為

(17)前各号の行為を試みること

(18)その他、当社が不適切と判断する行為

2.当社は、ZOWAユーザーにより、本規約に定める禁止行為が行われたと当社が判断した場合または当社が必要と判断した場合には、当社が運営するZOWAを含むすべてのサービスにおいて、当該ZOWAユーザーに関する情報を共有するものとします。なお、禁止行為によってZOWAユーザーに生じた損害(間接的な損害も含む)について、当社は一切責任を負わないものとします。

3. ZOWAユーザーは、禁止行為に該当する他のZOWAユーザーを発見した場合には、「お問い合わせ」や「報告する」などから申告をしてください。

第13条(秘密保持義務)

ZOWAユーザーは、ZOWAに関連して当社がZOWAユーザーに対して秘密に取り扱うことを求めて開示した非公知の情報について、当社の事前のメールまたは書面による承諾がある場合を除き、第三者に開示または漏洩してはならず、秘密に取り扱うものとします。

第14条(反社会的勢力等の排除)

ZOWAユーザーは、当社に対して、以下の各号を表明し保証します。

(1)反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋、社会運動等標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団、右翼団体、その他これに準ずる者を指します。)でないこと

(2)資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営もしくは経営に協力もしくは関与する等、反社会的勢力等との何らかの交流もしくは関与を行っていないこと

第15条(ZOWAの登録抹消等)

1.当社は、法令または本規約の遵守状況等の確認を目的として、投稿データの確認および調査を行うことができ、ZOWAユーザーはこれに対して異議を述べることはできません。ただし、投稿データの確認および調査は当社の義務ではなく、当社は必要に応じて任意にこれを行うものとします。

2.当社は、ZOWAユーザーが以下の各号のいずれかに該当し、または該当すると判断した場合には、ZOWAユーザーに事前に通知することなく、投稿データの削除もしくは非表示、ZOWAの全部もしくは一部の利用制限(一時的な停止を含みます)、会員登録の抹消、または法的措置(以下「登録抹消等」といいます)をすることができます。なお、当社は、当該措置の決定に関する理由を開示する義務を負いません。

1) 法令または本規約もしくはガイドライン等に違反する、またはそのおそれがある場合

2) 風説の流布、偽計、威力その他の不正な手段を用いて当社の信用を毀損する、またはそのおそれがある場合

3) 登録情報に虚偽の事実があることが判明した場合

4) 第4条(会員登録)第4項各号のいずれかに該当しながら会員登録されていることが判明した場合

5) 過去に本規約に違反しまたは当社からZOWAの全部もしくは一部の利用を一時停止しまたは退会させられていた場合

6) 料金等の債務不履行があった場合(ZOWAの利用に関連して利用される決済サービス会社が、決済の無効または取消を判断した場合を含む)

7) 当社からの問い合わせその他の回答を求める連絡に対して、7日間以上応答がない場合

8) ZOWA内のアカウントへのログインがない状態のまま180日間が経過した場合

9) 会員ユーザーの不適切な管理によって当該会員ユーザーのログイン情報が流出し、第三者による不正利用が発生した場合または当社もしくは他のZOWAユーザーに損害を与えた場合

10) ZOWAユーザーが支払停止もしくは支払不能となり、または破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始、特別清算開始若しくはこれらに類する手続の開始を申し立てた、または申し立てられた場合その他ZOWAユーザーの信用不安が発生したと当社が合理的に判断した場合

11) ZOWAユーザーとの信頼関係が失われた場合その他当社がZOWAの利用継続を適当でないと判断した場合

3. 同一ZOWAユーザーが複数のアカウントを保有している場合、当該ZOWAユーザーのアカウントのいずれか一つについて、前項に基づき登録抹消等が行われた場合には、当社は当該ZOWAユーザーが保有するすべてのZOWA内のアカウントについて利用を停止することができるものとします。

4.ZOWAユーザーは、第2項各号のいずれかに該当した場合には、当社に対して負っている債務の一切について当然に期限の利益を失い、直ちに当社に対して全ての債務を弁済しなければなりません。

5.当社は、第2項に基づく登録抹消等によりZOWAユーザーに生じた損害について、一切責任を負いません。

第16条(ZOWAの停止または中断)

1.当社は、ZOWAに係るシステムの定期的な点検・保守等、運営上または技術上必要な場合には、一定期間ZOWAの全部または一部を停止または中断することができ、ZOWAユーザーに対して、第10条(情報の通知)に定める方法により、事前にその内容および期間を通知します。ただし、やむを得ない事由がある場合には、事後に通知することがあります。

2.当社は、以下の各号のいずれかに該当する場合には、ZOWAユーザーに事前に通知することなく、ZOWAの全部または一部を停止または中断することができます。

1)ZOWAに係るハード、ソフト、通信機器設備等の点検、保守または修理を緊急に行う場合

2)コンピューター、通信回線等の障害、誤操作、過度なアクセスの集中、不正アクセス、ハッキング等によりZOWAの運営ができなくなった場合

3)火災、停電その他の不慮の事故によりZOWAの運営が困難な場合

4)天災や戦争、暴動、労働争議等によりZOWAの運営が困難な場合

5)その他、当社が必要と判断した場合

3.当社は、本条第1項および第2項の規定に基づくZOWAの停止または中断によりZOWAユーザーに生じた不利益または損害について、一切の責任を負わないものとします。

第17条(ZOWAの変更または終了)

1.当社は、当社の都合によりZOWAの全部または一部を変更し、または提供を終了することができ、ZOWAユーザーに対して、第10条(情報の通知)に定める方法により事前に通知します。

2. 当社は、新しいZOWAの導入やバグ修正等、ZOWAの運営上または技術上必要な場合には、ZOWAユーザーに事前に通知することなく、ZOWAの全部または一部に修正、追加、廃止等の変更を加えることができます。

3. 当社は、本条第1項および第2項の規定に基づくZOWAの変更または提供終了によりZOWAユーザーに生じた損害について、一切の責任を負わないものとします。

第18条(退会)

1.会員ユーザーは、当社の定める退会申請により、いつでも会員登録を解除し、ZOWAから退会できるものとします。

2.会員ユーザーは、退会申請と同時にZOWAにおけるすべての権利を失うものとし、当該会員ユーザーのアカウントも削除されます。

3.会員ユーザーは、誤って退会申請を行った場合も、ZOWAにおける権利およびアカウントの復旧はできません。

4.会員ユーザーは、退会時に当社に対して債務を負っている場合には、当該債務の一切について当然に期限の利益を失い、直ちに当社に対して全ての債務を弁済しなければなりません。

第3章 投稿データの権利の帰属および侵害について

第19条(権利の帰属)

1.ZOWAに関する全ての知的財産権は、当社または当社に利用許諾をしている者に帰属し、本規約に基づくZOWAの利用は、当社または当社に利用許諾をしている者の知的財産権の利用許諾を意味するものではありません。

2.Zchデータを除く投稿データの著作権(著作権法第27条および第28条に規定の権利を含みます)をはじめとする知的財産権その他の法的権利は、当該投稿データの作成者であるZOWAユーザーに帰属します。

3.Zchデータの著作権(著作権法第27条および第28条に規定の権利を含みます)をはじめとする知的財産権その他の法的権利は、当社に帰属します。

4. ZOWAユーザーは、投稿データについて、自身が投稿その他送信することについて適法な権利を有していることおよび知的財産権その他の第三者の権利を侵害していないことを当社に対し表明し、保証するものとします。

5.投稿データをはじめとするZOWAの利用により発生した第三者との権利侵害に関する紛争について、ZOWAユーザーは自己の責任と費用負担で対処するものとします。

6.ZOWAユーザーは、投稿データについて、当社に対し、世界的、非独占的、無償、かつ再許諾可能なものとして利用することを許諾(以下「本件許諾」といいます)するものとし、本件許諾には投稿データの複製、改変、展示、転送、配布、ならびに二次的著作物の創作および利用等、あらゆる態様での利用を含みます。

7.当社は、投稿データの利用において第三者の広告を配信し広告収入を得る場合には、別途当社が定める方法に従い、当該広告収入をZOWAユーザーに分配するものとします。

8.当社は、商業利用等、前2項に規定のない方法で投稿データを利用する場合には、当該投稿データの作成者であるZOWAユーザーの同意を得るものとし、当該投稿データの利用条件等は当該ZOWAユーザーとの間で別途定めるものとします。ただし、Zchデータについては、第3項に規定の通り著作権が当社に帰属するため、この限りではありません。

9.ZOWAユーザーは、当社および当社から権利を承継しまたは許諾された者に対して、Zchデータを含む投稿データに関する著作者人格権を行使しないものとします。

第20条(権利の侵害)

1.当社は、ZOWAユーザーの投稿データについて、知的財産権その他の第三者の権利の侵害に関する申告または相談があった場合には、第9条(当社の義務)に定めるとおり誠実に対応します。

2.前項に定める権利の侵害に関する申告または相談は、以下のお問い合わせ窓口宛に送信してください。

お問い合わせ窓口:https://help.zowa.app/hc/ja

第4章 収益の分配

第21条(ASMRtistへの収益分配)

1.ASMRtistは、会員ユーザーから送られたアイテム数およびポイント数を、各配信ごとに確認することができます。

2.当社は、配信数、視聴者数、コメント数、アイテム数等を踏まえた当社独自の基準でASMRtistのZOWAへの貢献度を評価し、毎月の分配金を算出します。また、当社は、当月の分配金が確定した際に、当社が別途指定する方法で、ASMRtistに対して当月の分配金確定に関するお知らせを通知します。

3. ASMRtistは、当社が別途指定する期日までに、分配金の出金申請を行う必要があります。ただし、保有する分配金総額が3,000円未満の場合は、出金申請を行うことができません。

4. ASMRtistが申請を行った分配金は、ASMRtistが指定した銀行口座に、当社が別途指定する日付に振り込まれます。ASMRtistは、分配金の受領により確定申告義務が発生した場合は自身でこれを行うものとし、確定申告の方法等については、税務署または税理士に各自でお問い合わせください。

5.分配金は、当社が別途指定する方法で当該分配金確定に関するお知らせを通知してから2年が経過すると消滅し、ASMRtistは当社に対して当該分配金の支払を請求することができなくなります。

6.ASMRtistは、ZOWAを退会または当社により利用制限もしくは会員登録を抹消された場合には、保有するポイントおよび分配金を喪失します。

7. ASMRtistが未成年者である場合は、法定代理人による同意のもと、分配金に関する一切の法律行為が行われたものとみなします。未成年者が法定代理人の同意を偽った場合、分配金に関する一切の法律行為を取り消すことはできません。

8.当社は、経済情勢の変化、法令の改廃その他都合により全面的にZOWAを終了した場合には、ASMRtistの保有するポイントおよび分配金を、当社が別途指定する方法により支払います。

第5章 その他

第22条(ZOWAユーザーの責任)

1.ZOWAユーザーは、ZOWAを利用するにあたり、必要なPC、携帯電話機、スマートフォンその他の通信機器、オペレーションシステム、通信手段および電力等を、自己の責任と費用負担で用意するものとします。

2.当社は投稿データのバックアップを行う義務を負わないものとし、投稿データのバックアップが必要な場合には、ZOWAユーザー自身が行うものとします。

3.ZOWAユーザーは、自己の責任においてZOWAを利用するものとし、ZOWAにおいて行った一切の行為およびその結果について一切の責任を負うものとします。

4. ZOWAユーザーは、ZOWAの利用に関して、当社または他のZOWAユーザーを含む第三者に損害を与えた場合には、当社または当該第三者に対してその損害を賠償するものとします。

5.ZOWAユーザーは、ZOWAの利用に関して、当社または他のZOWAユーザーを含む第三者との間に生じた取引、連絡、紛争等について、自己の責任と費用負担でこれに対処するものとします。

6.当社が前項の紛争等の解決に向けた指示や裁定を行った場合には、ZOWAユーザーはこれに従うものとします。ただし、当社は、かかる指示や裁定を行う義務を負いません。

第23条(免責および非保証)

1.当社は、ZOWAに事実上または法律上の瑕疵(安全性、信頼性、正確性、完全性、有効性、特定の目的への適合性、セキュリティなどに関する欠陥、エラーやバグ、権利侵害を含みます)がないことを明示的にも黙示的にも保証しておらず、またこれについて責任を負わないものとします。

2.当社が本規約の定めまたは関係法令の定めによりZOWAユーザーに対して責任を負う場合、賠償すべき損害の範囲は、ZOWAユーザーに現実に発生した通常の損害に限る(逸失利益を含む特別の損害は含まない。)ものとし、賠償すべき金額は、当該ZOWAユーザーがZOWAの利用の対価として当社に支払った金額の累積総額を上限とします。また、本規定は、債務不履行、原状回復義務、不当利得、不法行為その他請求原因を問わず、全ての損害賠償等に適用されるものとしますが、当社に故意または重大な過失がある場合は適用しないものとします。なお、当社は、本規約に同意していない者に対しては、ZOWAの利用に関して発生したいかなる不利益や損害に対しても責任を負わないものとします。

3. 当社は、当社に故意または重大な過失がある場合を除き、ZOWAの利用により発生したあらゆる損害(遅延、不伝送、エラー、システムダウン時間、伝送の失敗、サービスの中断からのデータ、項目、または文字の消失、会員が使用する通信端末の故障、誤動作、その他一切の損害)および本規約にしたがい当社が行った行為によるあらゆる結果について、ZOWAユーザーおよびその他第三者に対して、一切の責任を負わないものとします。

4. ZOWAユーザーは、自己の判断により、健全な生活環境を乱すような過度なZOWAの利用を避けるよう心がけるものとします。ZOWAユーザーがZOWAの適切な利用を逸脱することにより生じた社会的、精神的、肉体的な損害に関して当社は一切の責任を負わないものとします。

第24条(ZOWA利用契約上の地位の譲渡等)

1.ZOWAユーザーは、当社の書面による事前の承諾なく、ZOWA利用契約上の地位または本規約に基づく権利もしくは義務について、第三者に対し譲渡、移転、担保設定、その他の処分をすることはできません。

2.当社はZOWAにかかる事業を他社に譲渡した場合には、当該事業譲渡に伴いZOWA利用契約上の地位、本規約に基づく権利および義務ならびにZOWAユーザーの登録情報その他の顧客情報を当該事業譲渡の譲受人に譲渡することができるものとし、ZOWAユーザーは、かかる譲渡につきあらかじめ同意したものとします。なお、本項に定める事業譲渡には、通常の事業譲渡のみならず、会社分割その他事業が移転するあらゆる場合を含むものとします。

第25条(分離可能性)

本規約のいずれかの条項またはその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効または執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの規定および一部が無効または執行不能と判断された既定の残りの部分は、継続して完全に効力を有するものとします。

第26条(準拠法および管轄裁判所)

1.本規約、ガイドライン等、およびZOWA利用契約の準拠法は、日本法とします。

2.本規約、ガイドライン等、およびZOWA利用契約に起因し、または関連する一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

【2020年11月30日施行】
【2021年12月1日改定】
【2022年3月16日改定】
【2022年10月25日改定】